ボナパルト家の子育て

0歳・2歳のとしご子育て

保育園探しはいつからがベスト?我が家の場合。

我が家は

娘ちゃん2歳手前で息子くんが産まれました。

 

世の中的にいうと、

保育園、幼稚園等々に

何歳から通うかは親の都合で決まる風な感じですが、

私はそれになんとなく違和感を感じていました。

 

私は、1歳からの娘の性格や成長をみていて、

息子が産まれてからは、

私が息子を見ながら娘を遊ばせるより

どこかに通わせた方が娘は毎日いろんな経験ができて

もっている才能を最大限開かせられるんじゃないかなぁと強く思いました。

 

それでつわりが治まった、娘1歳4,5ヶ月頃から

保育園等々の娘が通えるところを見学してまわりましたが、

結局、

ここだったら赤ちゃんいても自分でなんとかうまくやったほうがよいなぁ

っていうところとしか出会えなかったので、

息子の出産のタイミングで

どこかにお世話になることは

いったん断念しました。

 

いま、息子が産まれて3ヶ月たちます。

この3ヶ月は、ほとんど親に合わさせていた感じです。

産後息子を迎え入れるところ、

里帰り出産からの帰宅、

と同時に引越し。

 

娘にとって何かしたかというと

何もできなくって、

その瞬間、瞬間、親がただただ必死だっただけです。

 

でもいま振り返ると、

この3ヶ月で娘は格段に成長していました。

 

見よう見まねで沢山の所作を覚えて、

ことばもたくさん出るようになって、

ごはん、おふろ、トイレ、歯磨き、

いろんなことがより上手にできるようになってました。

それからひとり遊びがすっかり上手になっていて、

2歳1ヶ月のいま、

いろんなシチュエーションをつくっては

自分で何かやっています。

 

いろんな園をまわっても

娘の入園する1歳児クラス(4月生まれなので、どこの園でも2歳ですが1歳児クラスに入れられます。)は

「ただ生活する」色が強くて、

何かやるっていう感じはなかったのです。

でもいまこうして過ごしてみると、

「ただ生活する」というのが

娘にとって、

こんなにも大事で、

成長の一過程で、

必要不可欠なことだと実感します。

 

結果的に、

私はいま24時間娘と向き合えて、

すっごく幸せです。

 

例えば私の妹なんかは、

お姉ちゃんって、毎日何してるのー?

ただご飯食べてお風呂入って寝るだけ?笑

っていう感じです。

 

ハイ。

 

毎日同じです。

でも、

毎日違う発見があって、

毎日娘と息子のいろんな表情と触れられて、

ドラマがあって、

毎日全然違うんです。

 

だから

2歳は、

どこかに通わせるより

親と一緒にいろんな生活のことを覚えていくのに1票かなぁと感じた

夜でした。

 

しみじみ。