ボナパルト家の子育て

0歳・2歳のとしご子育て

1人目 産後2ヶ月のスケジュールと振り返り

産後2ヶ月、ざっくりどんな感じだったか

産後2ヶ月目、

我が家の場合、

主人と生後1ヶ月のゆーちゃんと3人だけの生活がスタートしました。

 

もともと家事が大っ嫌いな私は

妊娠7ヶ月まで働いてたのを理由に

ほとんど家事をやっていませんでした。

 

ということで、

産後2ヶ月目の目標は

とりあえずゆーちゃんのお世話と家事(掃除・洗濯・炊事)に慣れる

でした。

 

 

振り返ってみると、

試行錯誤の毎日で、

お世話と家事をやるなかで、

うまくできるところと問題点が明確になってきたので、

3ヶ月目で何をすべきかなぁというのが明確になった1ヶ月でした。

あと

決められた時間内にできたらできた、

できなかったらできなかったスタイルが合う

ということに気づいた?!のが

いちばん大きな収穫でした。

これは後で詳しくかきたいと思います。

 

それぞれについて 

1,生活リズム

   なんとなくつくれました。

    詳しくは後述

2,掃除

どの道具でどこをどんな順番でやれば効率よくキレイにできるかつかみました。

また毎日やっていく中で、これまで目につかなかったところも気になりだしてくると思うし、

取れない汚れもまだまだあるので、

お掃除スキルは徐々に上げる必要があるなと感じました。

3,炊事

ダメです。

まず、うちの主人は仕事関係で会食が多く、

また食に対するこだわりがすごいので、

どうしても今日は〇〇の△△が食べたいであったり、

自分で作った××が食べたいという感じなので、

主人の食事は無視します。

一方私は、お腹に入れば何でもという感覚でしたが、

授乳していること、授乳が終わっても子どもの食事を作り続けることから、

体に良く美味しい料理をしたいと思うようになりました。

ただ、いまの状態でゆっくり食事の準備をする余裕がとれそうにないのも現実です。

できればはやく次の子を考えてもいるので、

体に良く、美味しい料理を何かうまくやっていく必要があるなと思いました。

4,ゆーちゃんの教育

教育に関して、私も主人もそれぞれ思いがあり

よく話し合っているのですが、

その部分も具体的にいつから何をやるのか考える必要があると思いました。

いろいろ調べたところ、3歳までは愛情を覚える期間だそうで、

私も主人も非常に大切にしている思いの一つですので、

ひとまず数ヶ月はこれに集中することにしました。

いわゆる語りかけは妊娠初期から自然と主人がやっておりまして、

私も妊娠後期からやるようになりました。

産後1ヶ月、2ヶ月の間ももちろん語りかけまくりでしたが、

3ヶ月目からは絵本の読み聞かせもスタートさせることにしました。

絵本についてはこちら

また、オムツなし育児というものも3ヶ月からゆるーくスタートさせようと思います。

5,夫婦仲

もともと細かいことまでものすごく見えてしまう主人と、

めんどくさがり超ズボラな私なので、

そうそう上手くはいきません笑

主人が家事で、私が家計を担う役割でしたら上手くいくかもしれませんが、

産後すぐということや、

妊娠前の収入も主人が私の数倍だったことで、

我が家はどう考えても主夫ではなく主婦です。

 

ズボラな私の気になりさえしないことも、

細かい主人には大問題です。

 

どこどこの扉を閉めるとか、ハンガーにかけた服を吊るす場所とか、細かいことで何度も話しました笑

 

結局、

主人の仕事は、なんとしても十分な収入を持ってくること

私の仕事は、皆が気持ちよく過ごせる家を保ち子育てをすること

というところで落ち着きました。

 

そうはいっても、

自分でいいますが私たちめちゃくちゃ仲いいです。

アホな遊びをよくやっています。

他人からしたら全く面白くないであろうボケとツッコミ、ギャグ、

ちちくりあいを毎日何回もやっています。

 

6,仕事

いろいろな事情で10月に試験がある宅建をとることにしたので、

勉強スタートです。

ちなみに不動産の実務経験まったくないので

ちょっと本気だそう!

 

産後2ヶ月のスケジュール

まとめると、

毎日こんな感じがいちばんよさそうというところに落ち着きました。

(2ヶ月目は、毎日試行錯誤で最後のほうにこのスタイルにいきつきました。)

 

産後2ヶ月の毎日

5:30〜7:00  起床、朝の授乳、ヨガ30〜60分、あやしながら私の朝ごはん

7:00〜9:00  掃除と洗濯、ゆーちゃんは朝寝

9:00〜12:00  午前の授乳、散歩(数日に1回天気がよくゆーちゃんの機嫌もよく、わたしも元気な日だけ)、絵本(ゆーちゃんの機嫌がいいときだけ)

12:00〜15:00 お昼の授乳、ゆーちゃんのお昼寝、私もお昼寝か仕事

15:00〜18:00 午後の授乳、キッチンの片付けと夕食の準備、ゆーちゃんのお風呂

18:00〜19:00 ゆーちゃん夜の授乳、寝かしつけ

19:00〜24:00 私の食事、私のお風呂、キッチンの片付け、主人と会話

24:00〜6:00 だいたい2回くらい授乳

 

もともと朝が苦手な私。

主人の生活は仕事柄ものすごく不規則ですが比較的夜型なことから、

はじめは21:00寝かしつけの9:00起きで、

私は0:00寝の9:00起きとかにしていました。(これでも早寝早起きな方)

でもゆーちゃんが19:00前後には寝て、

そこから6時間くらい起きなくなったこと、

朝6:00くらいからぐずりだす日が多いこと、

洗濯物を浴室乾燥からサンルーム?!干に変えたこと(だから朝洗濯しないといけなくなりました)、

主人が絶対朝シャワー浴びるので、

そのあとゆーちゃんをお風呂入れようとしたけど、

私が朝からそのテンションになれないこと、

など、

試行錯誤で我が家はこのスケジュールに落ち着きました。

ご機嫌良く起きているときがちらほら出てきたので、

絵本の読み聞かせをはじめてみました。

(妊娠時代からいろいろ語りかけていましたが、

 毎回同じ話になっていて、豊かな表現にできないかなぁ

 そして英語も!という欲張りな気持ちから、

 読み聞かせをスタートしました。)

 

だいたいこんな流れでした。

やることを自分の中で決め込んでしまうと、

ゆーちゃんが思いもよらずにぐずったり自分のテンションがあがらなかったりで

なかなか思う通りいかなくってイライラしてしまいました。

なのでなんとなくです。

また、料理も毎食手作りにしたかったのですが、なかなかうまくいかず。。。

なので、いっきにうまくはなれないんだ、

日々ちょっとずつ向上していけばいい。ちょっとずつ手作りの日が増えればいい。

コンビニよりお弁当屋さん、

お菓子より果物、

できあいのものは成分をみて添加物を気にしてみる、

できるだけでいい。明日はもっとよくなる(はず)。

そんな気持ちで向き合いました。

私の場合、上のように時間をだいたい決めておいて、

掃除の時間に掃除できなかったらその日の掃除はあきらめる。

みたいに、

決まった時間にやれたらやって、やれなかったらまた明日

という感じだと気持ちよくできました。

 

2ヶ月目の後半すこーし気持ちの余裕がでてきて、

育児に関する知識をちょこっと入れてみたり、

他の方々がどんな感じだったのかブログなどを拝見させていただいたりしまして、

なんだか自分が何も考えていなかったことに気づきました。

 

3ヶ月目の目標 

3ヶ月目の目標は、こんな感じでいきたいと思います。

・絵本を使ったり、ゆーちゃんで遊んでみたりして、コミュニケーションの時間を増やす(たぶんゆーちゃんが起きている時間が長くなるはずだから)

・遠出してみる

・育児の知識や他の方のお話をインプットしてみる

・手料理の回数を増やす(常備菜というのがよさそうです)

宅建の勉強(自作ロードマップに沿って)